新着情報

  • HOME >
  • 新着情報 >
  • 2019山科中学2年テスト分析 第3回 5教科

2019山科中学2年テスト分析 第3回 5教科

2019.10.23

2019年山科中学2年 英語

作成 小林先生・田中先生 

◎次へのステップ

次への対策として今回のテストの特徴と前回テストの共通点をつかんでおきましょう。

配点の大きさから重視したい項目をみるとそれは並び替えです。

 

◎並びかえの問題をテスト対策では重視していきましょう。

そのために学校塾での文法の内容をしっかり把握しておく。基本文はきちんと書けるように暗記。

 

◎短文対策・・主に教科書の内容

予想が当たりました36ページからの出題。

英文の意味をとらえて日本語で書く、代名詞のさす内容など

これは教科書の日本語訳をやるという基本対策でOK

 

◎条件作文は指定された内容を英語で書きます。

次回のテストでもテスト範囲の教科書のACTIVITYをやりこなしておくこと

 

内容

1⃣~4⃣リスニング問題  5⃣~⒁書き取りの問題

1⃣対話文       4点

2⃣会話の中の適語

3⃣飛行機の機内放送(天気、時間、国名)

4⃣質問に対して英文解答

 

5⃣前置詞の選択問題

6⃣アクセント

7⃣対義語、月の言い方、過去形、現在分詞

8⃣並び替え

9⃣疑問詞、前置詞、代名詞、助動詞の選択問題

⓾代名詞の変化

⑪書き換え問題(未来、不必要、want to~、must not~)

⑫穴埋め表現、状況から

⑬短文(U3-3)

 

平均点の低い難しいテストを作っておられるので

文法だけでなく語彙力をつけるために単語帳または単語カードをつくってマイカードで単語を覚えていくこと

がんばりましょう!

 

2019年山科中学2年 数学

作成 深見先生、下飼先生

 

今回の範囲は

1年の復習            12点

一次関数             64点

連立方程式の解き方        18点

規則の問題             6点

でした

 

結論

学校配布の問題集「学習ノート」をしっかりとやりこなすこと

さらに学習確認プログラムをしっかりやっておく

余裕があれば塾の問題集でやれば完璧

 

理由

3⃣は予習プリントから

9⃣は家庭学習プリントから

⓾は問題集から

出題されています。

試験範囲全体について偏ることなく全範囲から出題

テキストから取ってきたような標準的な問題が並んでいます。

配布されている問題集「学習ノート」を丁寧にやればできる問題ばかり

特に、間違えたところを赤バツで印を入れて繰り返しやれば絶対にマルになる問題ばかりです。

全体的に今回のテストも点は取りやすかったのではないでしょうか。

 

問題

1  (1年の復習)                             12点

2  (1)用語 一次式、変化の割合、切片、傾き、グラフの右上がり右下がり  12点

   (2)yをxの式で表す。代金、反比例、正方形の周            6点

   (3)一次関数の性質                          3点

   (4)y=3x-2の表慣性、変化の割合                 3点

3  予想問題プリントより

   (1)xの増加量6の時のyの増加量を求める         4点

   (2)yの増加量6の時のxの増加量を求める         2点

4  二元一次方程式と連立方程式                10点

5  式からグラフを書く問題                   8点

6  グラフから式を求める問題                  6点

7  表から一次関数を求め表を完成させる             4点

8  グラフの性質から式を読み取る                6点

9  家庭学習プリントより

   連立方程式、解の分かっている連立方程式、連立方程式の利用(代金) 14点

10 問題集より

   連立方程式の利用(速さ)  4点

11 規則の問題    6点

 

山科中学2年 国語

国語 細矢先生 佐々木先生

勉強時間を確保して漢字、文法をやっていれば高得点が可能な科目

 

今回は漢字と文法で40点の配点!!

漢字と文法の勉強をしっかりとやったかどうかで得点が決まる!

文法は動詞のことを聞いている問題がほとんど、だがそれはみんなが苦手にしやすいところをズバズバと聞いている。

 

こういう時は確実に点に結び付けよう⇒漢字、文法

漢字→出題範囲のわかっているもっとも簡単なテスト

文法→今回は動詞=やれば必ずわかる内容、

 

説明文の「モアイは語る」も基本的な問題がほとんど

担当の国語の先生は「何でこんな簡単な問題で点が取れないのだ」と首をひねっているはず

まずは言葉の意味をしっかりと分かることを第一に

知らない言葉が出てきたら辞書で調べる癖をつけること

言葉の数を増やすことは大切!

テストの内容

1⃣放送問題

2⃣

漢字             15点

⑴ 読み (7点)  書き (8点)

文法             25点

⑵動詞の活用の種類と活用形 (10点)

⑶サ行変格活用の活用表をうめる  (7点)

⑷自動詞、他動詞の識別    (5点)

(5)可能動詞          (3点)

 

3⃣ 小説「盆土産」

⑴心情を読み取る 選択・記述   5点

⑵理由の読み取り         5点

 

4⃣ 小説 「盆土産}

⑴心情を読み取る 選択・記述   4点

⑵理由の読み取り         6点

 

5⃣ 説明文 「モアイは語る」

(1)事実の読み取り        11点

(2)要旨の読み取り         9点

 

6⃣作文  10点

 

もう一度確認しておきますと

国語のテスト対策時間を確実に確保して勉強をすれば

国語は高得点が可能!

今回は特に文法のところでした!!

2019年山科中学2年 理科

理科と社会は用語をしっかりと押さえることから

今回も記号選択問題は少なく用語、理由を記述で書くという問題がほとんどでした。

2回に比べて3回は問題量が多く時間対策が必要だったかもしれません。

 

記号選択の問題が13問と少ないため、用語を覚えることが大切です!

 

用語の意味をはっきりと書いてくれているのは教科書!

理科用語の意味を書いてあるのは教科書です。

テスト前に教科書を3回以上読むことを勧めます。

用語は教科書に書いてあることに気づいた塾長は

中学生だったときテスト前に教科書を5回必ず読んでいました。

 

内容

1⃣学習確認プログラムの予習シートから  10点

2⃣動脈と静脈のしくみ          7点

3⃣メダカの血管             7点

4⃣血液中の成分             4点

5⃣心臓と血液の流れ           10点

6⃣でんぷんに対するだ液のはたらき    10点

7⃣消化について             12点

8⃣排出について             5点

9⃣肉食動物と草食動物のちがい      4点

⓾ヒトの骨格              5点

⑪骨と筋肉               4点

⑫感覚器・目と神経           9点

⑬神経系                8点

⑭神経の反応時間            5点

 

用語の意味をはっきりと書いてくれているのは教科書!

 

最後に一言

答えに単位のgを書き忘れて1点引きの生徒がいました。

4つ書き忘れたのでマイナス4点です。

問題用紙をみたら単位もつけて書けと書かれていないです。

1点引きはないだろ!とおもいました。

せめて作問の先生には「問題文に単位をつけて」!と書いておいてほしいと思いました。

 

中2理科はことし強敵です。

2019年山科中学2年 社会

教科書から基本事項を中心に出題

今回のテストも基本からの出題が中心でした。

資料の読み取りもあり簡単に感じた人も多いのではないでしょうか。

ただし、これもいつも通り記号選択問題はなく

社会の用語をしっかりと書いて答える問題が多かったです。

用語をあやふやに覚えていてもダメ!

できれば漢字で覚えておきましょう。

記号選択は少ない、記述問題が多いので注意が必要!!

記述を正確に書く方法は用語をしっかりと使えること

用語を正確におぼえよう!

記述は全部で27点の配点があるよ!

答え方の問題数と配点を見てみると

種類 問題数 配点
記号選択問題 27問 32点
用語を記入する問題 35問 41点
記述問題 13問 27点

記述の配点が多いことに気づくよね!

では一問ずつ問題内容を見てみよう

内容

1⃣時事問題  問1                   10点

       問2           5点

2⃣世界の人口                       11点

3⃣世界の資源とエネルギー     12点

4⃣世界のエネルギーと発電  5点

5⃣日本の農業と水産業       9点

6⃣日本の工業                          15点

7⃣九州地方の自然と暮らし  11点

8⃣九州地方の農業                  4点

9⃣中国・四国地方について  18点

 

教科書からの出題がほどんどだから

①学校で配布された問題集をやる。

②いつものように答え合わせのとき間違えたところに赤バツをつけておく。

③赤バツの間違えたところを中心にやり直し!

①~③を繰り返しやる!

1カ月無料体験受付中!

  • TEL075-595-0494
  • FAX075-595-0494

(営業時間 14:00~22:00[月~金] FAXは24時間受付)