新着情報

  • HOME >
  • 新着情報 >
  • 2019年 勧修中学3年 第2回テスト分析 5教科

2019年 勧修中学3年 第2回テスト分析 5教科

2019.08.29

2019年勧修中学3年第2回テスト 英語

テスト対策は教科書の音読10回から入ろう

⇒教科書のカギとなる文からの出題が目立つ

ここは教科書の本文の音読が役立つ

学校で配布されたプリントを3回やろう

⇒プリントから出題されている。

 

内容

1⃣~3⃣聞き取りテスト

1⃣絵からの記号選択    6点

2⃣スピーチからの選択問題  6点

3⃣対話を聞いて問題に答える 6点

4⃣単語  日本語を英語に 英語を日本語に  4点

5⃣アクセント      4点

6⃣発音         2点

7⃣AーB~CーD     2点

8⃣記号選択 単語・熟語・文法 7点

9⃣適語補充  現在完了形・受け身 10点

⓾並び替え  現在完了形・受け身  6点

⑪対話文記号選択 食事の会話   8点

⑫条件作文  現在完了形・第5文型 12点

⑬条件英作文      9点

⑭対話文 正誤問題・条件作文  12点

⑮読み取り          6点

 

1⃣~3⃣ 聞き取り問題18点

4⃣~7⃣ 単語の問題12点

8⃣~⓾ 文法問題23点

⑪~⑮ 条件作文・短文読み取り47点

という内容のテストで難易度としては易しめでした。

教科書音読と先生の配布したプリントをやれば70点はゲットできる!

 

2019年勧修中学3年第2回テスト 数学

教科書の練習問題をやっていれば高得点が可能

基本問題が75点

応用問題が25点

しかも25点の応用問題も穴埋め式で簡単に解けるように配慮されています。

80点以上が取れるテストです。

 

内容

1⃣正負の数、式の計算、連立方程式、確率  10点

2⃣素因数分解               8点

3⃣展開                  4点

4⃣因数分解                18点

5⃣展開の利用               2点

6⃣因数分解の利用             2点

7⃣因数分解の利用             4点

8⃣乗法公式による整数の説明        6点

9⃣因数分解の利用、図形への応用S=al    6点

⓾平方根を求める             6点

⑪平方根計算               4点

⑫平方根の大小              4点

⑬平方根の大小              2点

⑭√11を小数で表す           8点

⑮平方根の大小の利用          4点

⑯有理数と無理数            4点

⑰循環小数               2点

⑱規則の問題              4点

⑲規則の問題              2点

 

2019年勧修中学3年第2回テスト 国語

問題が易しめ、こういう時は漢字問題が高得点になるかどうかの分かれ目に

神農先生、坂本先生作

全体的に問題は簡単でした。

したがって、こういう時は漢字や文法ができれば高得点になります。

地道な努力が結果に影響する

国語のテスト対策時間を確保して漢字、文法の学習を必ずやること

 

内容

1⃣聞き取りテスト     16点

2⃣漢字          20点

3⃣和語・漢語・外来語    6点

4⃣動詞の活用・活用形   10点

5⃣握手 心情を読み取る  8点

6⃣握手  お別れの儀式  12点

7⃣月の起源を探る     20点

8⃣古文(初見問題)     8点

 

1⃣と2⃣の聞き取り問題と漢字問題で36点も配点されているので

この2題を満点ならばライバルに差がつけられる。

そういうテストでした。

 

2019年勧修中学3年第2回テスト 理科

すべて易しめの問題=学校の問題集「理科の学習」を丁寧に全部やり遂げておこう

すべて基本的な問題です。

理科のテスト対策の時間をしっかり確保して問題集をやっておけば高得点になるはず

今回の範囲の力の合成・分解、運動、仕事量・仕事の原理は苦手にする人が多いです。

大切なことは原理を理解するということ

力の分解・合成は平行四辺形の形になることを理解しておくこと

運動では速さの意味を分かっていることがカギになります。

仕事では(仕事量)=(力)×(距離)の公式

を理解しておくこと

授業の復習でこれらのことを理解して上で学校の問題集「理科の学習」をやります。

授業の復習がノートでできない人は教科書を5回以上読むことがおすすめです。

ノートで復習してもわからないという人も教科書を5回以上読みましょう。

内容

1⃣天気 日本の四季   7点

 

2⃣冬の季節風      3点

3⃣台風         7点

 

4⃣力の合成・分解   5点

学校問題集「理科の学習」5ページ2⃣の問題と同じ

 

5⃣記録タイマー    3点

学校問題集「理科の学習」13ページ1⃣と同じ

 

6⃣記録タイマー、V-T図   6点

先生の作った問題で学校問題集「理科の学習」にない少し難しい

 

7⃣自然落下運動       5点

学校問題集「理科の学習」14ページ1⃣の問題と同じ

 

8⃣慣性の法則        6点

先生作った問題で学校問題集「理科の学習」にない

しかし学校問題集「理科の学習」16ページ3⃣の問題をやっておけばOK

 

9⃣台車の運動        14点

先生が作った問題です、V-T図の面積を求める問題が難しい

グラフを正確に読み取る

 

⓾作用・反作用      11点

学校問題集「理科の学習」16ページ4⃣とほぼ同じでやっておけば分かる。

 

⑪仕事量          9点

学校問題集「理科の学習」18ページ1⃣とほぼ同じ問題

 

⑫仕事の原理       12点

学校問題集「理科の学習」19ページ2⃣が参考になります

 

⑬仕事量・仕事率       10点

学校問題集「理科の学習」20ページ3⃣が参考になります。

仕事率から時間を求める問題が難しいがあとは易しめ

 

運動、仕事の範囲を網羅的に出題されている。

問題は基礎基本的

授業を真面目に聞く、テスト対策を丁寧にやる

この2点をやれば高得点です。

がんばってください、

 

 2019年勧修中学3年第2回テスト 社会

社会科担当の先生は青木先生と山口先生

この問題を作ったのは青木先生でしょうか?

それとも山口先生でしょうか?

 

問題作りに「凝ってる」

文学者の作品でなく写真で人物名を答えさせたり

浜口雄幸首相の狙撃を右翼の青年とせずに海軍強硬派(作問者が五・一五事件を起こした海軍将校と勘違いしている可能性がある)によると表現したり

マグナカルタの貴族または評議会の承認を議会の承認としたり

少し偏向が見られる。

しかし、このテストで平均点が64.8点もある

生徒をほめるべきでしょう。

 

内容

1⃣時事問題

2⃣大正デモクラシー

3⃣労働運動の活発化

4⃣大正文化

5⃣世界恐慌

6⃣日本の恐慌

7⃣日本国憲法下での民法

8⃣民主主義における多数決のルール

9⃣近代憲法の成立の流れ

 

1カ月無料体験受付中!

  • TEL075-595-0494
  • FAX075-595-0494

(営業時間 14:00~22:00[月~金] FAXは24時間受付)