新着情報

  • HOME >
  • 新着情報 >
  • 2019年勧修中学2年第2回テスト分析 5教科の傾向と対策 

2019年勧修中学2年第2回テスト分析 5教科の傾向と対策 

2019.08.28

勧修中学2019年第2回テスト数学

今回は第1回と違いむずかしくなってきました。

第1回が簡単だったこともありますが、今回は11番からの応用問題が難しくなっています。

しかも連立方程式に解く時間をとられると試験時間もなかったのではないでしょうか。

最大のポイントは問題番号1番から10番までの基本問題でいかに点を稼ぐかです。

学校で配布されている問題集をしっかりやっておきましょう。

さらに高得点を狙う人は問題11番から16番についてしっかりと勉強していなくてはなりません。

応用問題は整数の問題2問、図形の問題2問と全パターンが出ています。

学校の問題集ですべてのパターンを理解しましょう。

 

連立方程式の計算問題を8問出しておいて応用問題は6問、多すぎ!

10番の連立方程式の8問をいかに早く解くか、がポイントです。

この作問した先生はベテランでなく若い先生でしょうか。

内容

1⃣1年の復習 正負の数・方程式  5点

2⃣式の計算 加減乗除     20点

3⃣式の値            6点

4⃣等式変形           8点

5⃣文字の表し方、用語の意味   10点

6⃣連立方程式の解         2点

7⃣2元1次方程式の自然数解、連立方程式の解 5点

8⃣連立方程式の加減法         3点

9⃣連立方程式の代入法         3点

⓾連立方程式 6問          12点

⑪文字による整数の説明①        5点

⑫文字による整数の説明②        5点

⑬文字による図形の説明①        4点 

⑭文字による図形の説明②        6点

⑮規則の問題①             4点

⑯規則の問題②             2点

時間がない→難しいわりに配点が少ない13番と16番は飛ばす、

という作戦をその場で考えてテストを乗りきりもあり!臨機応変!

 

勧修中学2019年第2回テスト英語

全体的に優しめ・・鳥本先生ありがとうございます。

教科書のアクティヴィティとデイリーシーンの本文をしっかりと覚えよう

文法問題はめっきり少なくなりました。

2020年の英語4技能を鍛えるという改革の影響をうけて

文法問題が少なくなり、代わって条件作文の問題が増えました。

対策は上の見出しに書いたように

教科書のACTIVITYというところをしっかりやって覚えること

会話文の多いDairy sceneを全文覚えることで高得点が取れます。

 

内容

1⃣リスニング 内容聞き取り 8点

2⃣リスニング  応答文   8点

3⃣返答文         10点

4⃣新出単語         6点

5⃣前置詞 記号選択     5点

6⃣文法、単語の意味    10点

7⃣連語          10点

8⃣並び替え        10点

9⃣休暇の思い出(短文訳)  7点

⓾条件作文 基本文から   6点

⑪what、how longに対する答え  8点

⑫日記          12点

 

むずかしいと感じるのは⓾⑪⑫の問題です。

対策をまとめておきますと

まとめ 教科書ディリーシーン、アクティヴィティ、基本文を覚えておかないといけない。

 

 勧修中学2019年第2回テスト国語

やれば点につながる漢字と文法の勉強時間の確保が大切

今回の国語のテストでは

教科書の文章は出てこないで初めて見る問題ばかり

しかし、問題は基本事項を網羅的に偏りなく出題されています。

つまり国語総合力を尋ねてくる問題でした。

6⃣の記述問題は作文が苦手な生徒にとっては厳しかったかもしれませんが

自分が言いたいこととその理由をまずメモして(いきなり書き始めることは避ける!)

先に言いたいことを書いて、そのあとに「理由は・・」と続ければ書きやすいと思います。

資料からの読み取りがむずかしいですね。

内容

1⃣漢字

2⃣動詞の活用・音便

3⃣古文  田舎の稚児の比叡の山へ

4⃣説明的文章

5⃣文学的文章

6⃣記述 「山科おもてなし大作戦」

 

国語のテスト攻略のコツは

まず、漢字と文法で点を稼ぐ

 

勧修中学2019年第2回テスト理科

出題範囲は偏ることなく広範囲から出題されている

出題範囲は化合、分解、有機物の燃焼、質量保存の法則(2問)、定比例の法則(2問)

と広範囲

あと、思考問題が57点と比重高い

対策は学校の問題集を丁寧にやること

出題の内容は学校の問題集を中心に出題されているので

いつも言う通り

学校で配布された問題集を一度やり、間違えたところに必ず赤バツをつけてもう一度やる。

数日後にもう一度赤バツだけやりなりなおすやり方でOK!(中学生は忙しい)

テスト内容

1⃣鉄と硫黄の化合実験   12点

2⃣銅の硫化 記述      2点

3⃣鉄の酸化と酸化鉄    15点

4⃣有機物の燃焼 アルコール・メタン 7点

5⃣酸化銅の炭素による還元  20点

6⃣質量保存の法則  鉄の酸化 4点

7⃣質量保存の法則  炭酸水素ナトリウム 10点

8⃣水の電気分解 モデル図   2点

9⃣定比例の法則 銅の酸化   15点

⓾定比例の法則 銅とマグネシウムの酸化  13点

 今回は化学範囲ですのでやはり実験のやり方と結果の意味をしっかりと覚えることが大切でした

 

勧修中学2019年第2回テスト社会

配点の60%は用語を答案に書く問題、だから教科書で用語を書けるまで覚えよう

配点は用語60点、記号選択32点、記述問題は8点

漢字を間違えることなく用語の意味も含めて教科書でおぼえること

ほとんどが知識問題なので暗記重視のテスト対策でOK!

学校で渡されている問題集を3回やって繰り返しでおぼえよう!

学校の問題集からの出題も目立ちます。

それをやっておけば効果的に勉強できます。

 

内容

1⃣世界の人口  23点

2⃣資源とエネルギー 18点

3⃣農林水産業   20点

4⃣工業・商業・サービス 17点

5⃣九州地方      22点

 

思考問題はすくなく知識問題が多いのが特徴

覚えることが苦手な人はカードを作るなどして工夫した勉強を!

 

1カ月無料体験受付中!

  • TEL075-595-0494
  • FAX075-595-0494

(営業時間 14:00~22:00[月~金] FAXは24時間受付)